1
16日は彼女の誕生日だったので、2人の念願だった
青山の海味というお寿司屋さんにいきました。 ここは富豪のお友達いわく、「九兵衛よりこっちのほうが上だね」とかなんとか いっていてすご〜く行きたかったお店。 それなりにお高いことはありますが、カジュアルな感じで 敷居が高くない雰囲気が素敵でした。 銀座の九兵衛って入り口からしてびびる。 ![]() 僕の誕生日は白薩摩の茶入(相楽間道仕服つき)をもらったし、ちょっと変な二人です。 もうちょっと若々しいプレゼントとも迷ったんですが、これ(棗)を見てから超一目ぼれ!絶対気に入ってもらえるだろうという信念でこれにしました。 研出蒔絵、梨地蒔絵、螺鈿などなどいろいろな技法で作られたこの棗は華美すぎず、地味すぎず、バランスが美しい逸品。 喜んでもらってよかった! さて肝心のお寿司ですが、これもまあ、よくもこんなに旨いもの 存在するわという感じで、旨すぎて涙出ました。 なぜか九州近辺の鯛関係が多くて 甘鯛の寿司の皮が特にうまかった。 南の地方が多かったのは北は天気が悪くていいものが なかったからみたい。 お酒も最高! 2人で1升とまではいかないもののそれぐらいは飲んだと思う。 山形は余目のお酒だったかな?銘柄は覚えてないっす。ぐっすん。 ウニ、イカ、アナゴ、キス、そして時折出てくるおつまみ・・・。 特にすごかったのが車えびのお寿司 20センチはあろうかという車えびが1匹そのままお寿司になってました。 その日はそれが7カンぐらいしか用意できないということで その限定品をいただきました。 肉厚で甘くて・・・。今思い出してもよだれが・・・。 でももしこれがもっと緊張するようなお店だったらこんなに 楽しめなかったかもしれない。 だから大将をはじめお店のスタッフの雰囲気でこんなにおいしく食べられたし なにより好きな人と一緒の食事が一番ですね。 たぶん1年に1回ぐらいしかいけないけど また行きたいなぁ〜。 ▲
by wachabi_dozeu
| 2005-02-18 12:51
| 和の話題
![]() 全体的にファンシーになってしまったので採用には至りませんでしたが、結構、自分的には気に入っています。 その中の一つがこれ! のぞきパンダに笹。 かわいいでしょ。こんなのが着物にはいってたら、いいのにな〜。 と思って作ったのです。 いろいろ作ったので、今後ちょこまか、アップしていきたいと思います。 ▲
by wachabi_dozeu
| 2005-01-29 04:10
| 和の話題
新年早々、金沢出張です。
今回は少々打ち合わせが長くなってしまい 飛行機もないので泊まりにしてもらいました。 せっかくだからということで、明日は、できたばかりの金沢21世紀美術館に行く予定。 仕事があるので長居はできないんですがささーと見て帰る予定です。 http://www.kanazawa21.jp/ この美術館は、むかーしから好きなキューレターの長谷川祐子さんがプロデュースした美術館で、この美術館の準備委員会ができたときから楽しみだったのです。 この人は水戸芸術館や世田谷美術館の学芸員だった人。 どの美術館も好きなので、この美術館も楽しみだったのでした。 金沢情報に関しては、偶然会社に転がっていた京阪神OLライフマガジン「SAVVY」なる雑誌にも特集が載っていたし、何か縁があるとしか思えない今日この頃。しかし、こんな雑誌、東京にいたら絶対わかんないですが、写真のクオリティと内容のよさは単なる単なる情報誌以上。ほかの特集も読みたいものです。 でも雑誌の巻末はお約束のエステと整形の広告オンパレード・・・。なんとかならんもんですかね〜。 ▲
by wachabi_dozeu
| 2005-01-06 20:32
| 和の話題
1 |
![]()
最新のコメント
カテゴリ
おけいこ日記めくるめく茶道の世界 今日のヤフオクから 茶道具ばなし 和の話題 珍味大集合 以前の記事
2005年 02月2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
陶芸ブログ ぶらりおうちで茶懐石 茶道日記 リンク集
お茶の関連サイトのリンク集
■表千家HP -- ■めざせ!お茶と暮らす日々 ■定年後の人生を幸せに ■闇夜のからす徒然綴り -- ■人気blogランキング 茶道のブログが探せます! ■H@ppy Shower -- 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||