![]() 惺斎の花押にはまるっこいのと十字みたいなのと二種類あることが知られてますが、どうもこれにはまるっこいの=自動車判、十字みたいなの=飛行機判という別名(愛称?)があるのが判明。 まるっこいのはタイヤみたいだから? 十字なのは複葉機みたいだから? 惺斎が亡くなったのが、昭和12年(1937年)だから一応二つとも存在はしてると思うのですが、なんとなく、お道具屋の人々が愛称として付けた気がする。 ずいぶんハイテクなネーミングだから・・・。 なんのために惺斎家元はこの二つを使い分けたのか? それとも時代の違い? などなど謎はつきませんが、自動車判の花押はなんとなく好きです。
by wachabi_dozeu
| 2005-02-19 19:40
| 茶道具ばなし
|
![]()
最新のコメント
カテゴリ
おけいこ日記めくるめく茶道の世界 今日のヤフオクから 茶道具ばなし 和の話題 珍味大集合 以前の記事
2005年 02月2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
陶芸ブログ ぶらりおうちで茶懐石 茶道日記 リンク集
お茶の関連サイトのリンク集
■表千家HP -- ■めざせ!お茶と暮らす日々 ■定年後の人生を幸せに ■闇夜のからす徒然綴り -- ■人気blogランキング 茶道のブログが探せます! ■H@ppy Shower -- 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||