人気ブログランキング | 話題のタグを見る
茶道と茶道具について知ったこと、体験したことの記録ブログ
by wachabi_dozeu
会記に頼らない茶会
先日、私の住む千葉県船橋市の船橋茶道連盟主催の新春茶会というのがあり、いろいろ先生方がいらっしゃるということで行ってきました。
三席あったのですが、裏千家の席が一番よかった。
道具組みももちろんよかったのですが、いろいろと説明される席主の先生がとても素敵な方ですごくよかったです。
お道具の中でも印象的だったのが、主茶碗に使用されていた楽家12代弘入の赤楽と菓子器として使用されていた永楽(たしか保全)の青磁の器、あとは大西清右衛門(代忘れた)の釜。
いい味が出ていてとてもよい品でした。楽家の作品は少しでも触れておきたいお年頃(?)なので、こうして本物に触れられるのは貴重です。

六客目ぐらいだった私たちは、青海苔のおはぎみたいなお菓子を
唐津の蛤型の菓子器でいただいたのですが、この組み合わせが、まだまだ寒い初春の干潟、でも少しづつ春が来たような風情でとてもよかったです。
どうしても春っていうと自動的に「梅」とかそんな風になりがちですが、そうじゃない春に出会えてうれしい♪

また、この席でも道具組を説明するのに会記がでてきましたが、これを出すタイミングがよかった。よく、ろくに説明もせずに会記をすぐ出したがる席主や、あまり説明をきかずに会記を所望する客がいますが、この席ではちゃんとひととおり説明があってから、会記がでてきたのでわかりやすかった。
会記も重要ですが、会記に頼らない茶会というのは茶会らしくすがすがしいものです。
by wachabi_dozeu | 2005-02-19 18:14 | おけいこ日記
<< 自動車判と飛行機判 今日のお稽古 >>



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新のコメント
Haley wilde ..
by vjqdw at 16:12
Well done!
by Emily at 15:46
Well done!
by Brad at 15:45
Well done!
by John at 15:43
Great work!
by Simon at 15:43
Well done!
by Greg at 15:41
Nice site!
by Chad at 15:06
Thank you!
by Pamela at 15:04
Thank you!
by Timothy at 15:03
Nice site!
by Patty at 15:02
カテゴリ
おけいこ日記
めくるめく茶道の世界
今日のヤフオクから
茶道具ばなし
和の話題
珍味大集合
以前の記事
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
お気に入りブログ
陶芸ブログ ぶらり
おうちで茶懐石
茶道日記
リンク集
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧